いつも、お越しいただき
ありがとうございます😊
はてなの投稿は、予約投稿機能を利用しております。
最近、私の心のゆとりがありません。
ないの?
はい。そう ないんです。
金曜日の朝、8時前に勤務先に着き
午後8時半頃に帰宅。
月に何度かの11時間以上勤務の日でした。
朝、4人分の朝ごはんを作りに始まり
あんぱんまんと私のお弁当を作り
食器の片付けをして
洗濯物を干して、ゴミを出しを終え出勤しました。
午前の仕事を終え
お昼休みに あんぱんまんに困ったことがないか
安否確認含みのメールを送りました。
「大丈夫」
(良かった、良かった)
仕事中、何度かの知らない番号からの着信
手が空いたところで
折り返し電話をかけましたら
区役所の福祉課からの電話でした。
障害者支援の改装相談を申し込んでおります。
その申請の問い合わせでした。
そして、引き続き、お仕事。
勤務を終え、帰宅してから夕飯を作り
(下準備は前日にしております)
4人、順番にお風呂待ち
くってけが入ったあと
(くってけの入浴中に夕ご飯食べます)
あんぱんまん用にお風呂の中に準備をします。
浴槽内には滑り止めを敷き
(敷くだけやん①)
浴槽の横に腰掛ける台を準備
(置くだけやん①)
脱衣所には体を拭くための椅子を準備。
(置くだけやん②)
タオルを敷いておきます。
(敷くだけやん②)
あんぱんまんがお風呂に入っている間に
洗濯物の片付けをして
夕飯の食器の片付けを終え
あんぱんまんがお風呂から出た後
お風呂に用意した滑り止めマットと腰掛けを撤去
(片付けるだけやん)
ふしぎ君はパソコンでお仕事しておりますしたので
私が先にお風呂に入りました。
ふしぎ君の帰国とあんぱんまんの退院が重なり
大変?な1週間だったような。
(大きな病院とリハビリ外来の受診もあったし)
生活様式が変わりました。
自分の時間がない😭
(作れない)
テレビを観る時間、スマホを見る時間、パソコンをする時間
(甘えんじゃねぇ〜母親だろうと聞こえてきそうですが、お許しあれ😓)
1週間Switchも触ることが出来ずほこりが画面についております。
(あつ森で毎日マイル貯めと かぶの購入売却)
ゲームなんかで、遊んでんじゃねぇ〜
(自分から自分へ)
昨夜はzoomで講習会に参加いたしました。
至急の新たなお仕事が増えました😓
マイペースの子どもたち
今日は朝から くってけは 出かけております。
午後からふしぎ君は
広島の友達に会いに行きました。
(広島から山口への旅に行くそうな)
久々に空き時間が出来たような。
さて、アイロン掛けがたまっているので
片付けないとね。
子どもが学校へ行っていた年齢までは
自分の時間がないことなんて考えませんでした。
社会人となり、離れて暮らしたり
生活様式が変わり 自分の時間が増えてきました。
贅沢なことを言っている私。
皆さんは、時間の使い方がとても上手く
どうやって、やられているの?と
疑問が沢山浮かんできます。
みな、同じ24時間。
上手く活用をしたいのですが
頭が働きません😭